成功事例
-
2020/09/17(木)≪株式会社リビエラ≫多くの制作者に愛される“王道のロケ地”として定着
海外リゾートのようなロケ地として、数多くの撮影実績を誇るリビエラグループ。 グループ全体で連携し、作品に合わせたロケ地の具体的な提案や、撮影後の打上げ会場としての利用など、ロケ地の強みをうまく活用して効果的な認知度・イメ…
-
2020/05/07(木)≪長野県千曲市≫わずか2年で数々のロケ誘致に成功
千曲市は、市長が自らロケ受け入れの先頭に立ち、市全体としてロケをバックアップしている。 ロケ受け入れ開始2年ながら数々のロケ実績、それをシティプロモーションに繋げていることが認められ、 「2019年度ロケツーリズムアワー…
-
2020/04/16(木)≪神奈川県綾瀬市≫「第10回ロケーションジャパン大賞」特別賞・撮影サポート部門受賞
日本唯一のロケ地情報誌「ロケーションジャパン」が主催する、この1年でもっとも人を動かし、まちの観光を活性化させた作品と地域に贈る「第10回ロケーションジャパン大賞」。 一般アンケート6000人と4つの指標*で、40作品・…
-
2017/03/02(木)《大分県》18市町村が連携してロケ誘致
2015年6月、大分県は18市町村と民間3団体で連携して「大分県ロケツーリズム推進協議会」を設立。 問い合わせ窓口を一本化し、制作者からの依頼内容をメーリングリストで即座に共有しながら多彩な要望に対応できる仕組みを構築し…
-
2017/03/01(水)《千葉県いすみ市》たった半年で30億円の効果に!
千葉県いすみ市は隣接する勝浦市、大多喜町、御宿町と連携して、シティプロモーションを目的に「いすみ外房フィルムコミッション」を2016年に設立。 本格的にロケ誘致を開始して、たった半年間で広告換算効果が約30億円という成果…
-
2017/03/01(水)《静岡県河津町》1本のドラマで町が変わった!
映画『伊豆の踊子』の舞台としても知られている静岡県賀茂郡河津町。春には例年100万人の見物客が集まる河津桜に加えて、通年で河津町の観光資源となっているものが、わさびを使ったグルメだ。 1本のドラマで火がついた、ご当地グ…
-
2017/03/01(水)《神奈川県綾瀬市》何もない街がイケメンが集まる街に
「綾瀬、知っていますか?」「知ってるよ!東京の足立区でしょ」と間違えられることも多かったという神奈川県の綾瀬市。「市内に駅がなく、観光地もない」と多くの市民が自虐的に話していた街が、わずか3年で「イケメン」が出演する作品のロケ地として大きな変化を遂げた。
-
2017/03/01(水)《愛知県蒲郡市》ロケの炊き出しをきっかけに、“日本一”の名物うどんが誕生!
ロケの炊き出しで提供したグルメが脚光を浴びて“日本一”になった事例がある。愛知県蒲郡市の「ガマゴリうどん」だ。同市の面する三河湾は全国的に有名なアサリの産地。そのアサリを使ったうどんが、オール蒲郡ロケで撮影された映画『ガ…